表現運動 表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』③ 表現練習の計画を立てて、関係する先生方とも打ち合わせ済み!いよいよ練習開始だけど…。うまく指導できるかなぁ…? たぶん、踊りは教えてはあげられるんだけど、完成度が高いかどうかはちょっと…。「上手だなぁ…。」「すごいなぁ... 2024.05.21 表現運動
表現運動 表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』②~単元に入るその前に…~ 運動会の踊り担当になってしまった…。どうやって指導を進めたらいいんだろう…? 5,6年合同の活動だから、しっかりやらないと…。だけど、不安だなぁ…。 こんな人のための記事です。 「表現は、あくまでも体育の一部…」... 2024.05.18 表現運動
表現運動 表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』①~単元をどう組もう?~ 春運動会だと、そろそろ表現運動の練習を始めないといけないなぁ…。 表現運動は、定番の「南中ソーラン」。でも、何を、どう教えたらいいのか、いまいちわからないんだよなぁ…。いつも踊りは覚えてはいるんだけど、今一つ仕上がりが…。 ... 2024.05.12 表現運動
陸上運動 陸上運動『短距離走』④3/3時間目【6年4月】 短距離走の最後の授業!1回目と比べてタイムが速くなっていたら、自分の成長を感じられるね! もしも、記録が伸びていなかったらどうしよう…? こんな人のための記事です。 3時間扱いで、タイムの伸びと自分の成長を感じら... 2024.04.28 陸上運動
陸上運動 陸上運動『短距離走』③2/3時間目【6年4月】 前時で教える技術は、教えた!教えてしまったから、あとはできることはないのかな…? 技術を教えてたから、あとは走り込むだけ!でも、1時間ずっと走りっぱなしはちょっときついなぁ・・・。それだと、子どもたちの集中力も続かないし。 ... 2024.04.20 陸上運動
陸上運動 陸上運動『短距離走』② 1/3時間目【6年4月】 単元構成はなんとなくわかったけど、実際にどう1時間を作っていけばいいのかが分からないんだよね…。 短距離走だけで、1時間をもたせるのは難しそう…。 こんな人のための記事です。 3時間扱いで、タイムの伸びと... 2024.03.28 陸上運動
陸上運動 陸上運動『短距離走』①~単元をどう組もう?~【6年生4月】 体つくり運動で、「体育は楽しい!」という雰囲気ができてきた!最低限のルールも確認できた!いよいよ本格的に単元に入っていくけれど、陸上運動か… うn 短距離走って、運動会があるからとりあえずタイムはとるけど…。足の速さってもう決ま... 2024.03.24 陸上運動
体育 【体育の授業作り】体育の振り返りをどうしよう? 体育って評価に困るんだよな…。「技能」は、普段から評価できるんだけど、「思考・判断・表現」がどう評価していいものか…。目に見えるものではないし。 他の教科では、最後に振り返りを書いて、それをもとに次の時間を組み立てたりするけど... 2024.03.20 体育授業の作り方
体つくり運動 【年度初め】体つくり運動(2時間目) 【年度初め】体育の授業始めをどうしよう? | 雄剛先生.com~ヤングYugoへのメッセージ~ (yugo-sensei.com) 年度初めの授業開きはわかったけど、そこからどう進めていくのか…。困ったなぁ。 ... 2024.03.11 体つくり運動
体育 【体育の授業作り】体育にも授業の型がある? 体育の授業っていまいちどう組み立てたらいいのかわからないんだよな…。 例えば、鉄棒…。1時間あっても、鉄棒だけを1時間やり続けるのはきついだろうし…。どんなふうに授業を組み立てていったらいいのかな? こんな人のための記... 2024.03.06 体育授業の作り方