体育

表現運動

表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』⑥ ~4/10時間目【6年5月】

3/10時間目で、初めて5年生と一緒に南中ソーランを練習したよ。共通で出てくる踊りはやったから、今度は1,2,3番で変わる踊りをやらないと。 どんなところに気を付けて、授業を組み立てていけばいいのかな? こんな...
表現運動

「表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』⑤ ~3/10時間目【6年5月】」

2/10時間目までで、5年生に南中ソーランを教える準備をしてきたよ。 5年生に教える場面をどう作ったらいいのかな?ただ、自分たちが踊れればいいというわけにもいかないし…。 こんな人のための記事です。 10...
水泳

『水泳』② 1-2/8時間目【6年7月】

単元構成はなんとなくわかった。でも、1回ずつの時間を、どう組み立てていけばいいかが見えてこないんだよな…。 最初から能力別に分けて、ずっと泳がせているだけでは飽きてしまうし…。 こんな人のための記事です。 8時間...
水泳

『水泳』①~単元をどう組もう?~【6年7月】

暑くなってきたなぁ…。いよいよプールの時期だ!今年は、学年の中で持ち回りで指導することになったんだけど、今までは学年の先生に任せきり…。どうしたらいいのかな? 今年は、水泳学習を学年の中心になって進める役割になっちゃった…。ど...
陸上運動

陸上運動『リレー』⑤ 4/4時間目【6年6月】

さあ、バトンパスの練習はしてきた!いよいよ最後の時間! 最後の時間を、どうやったら「成長できた!」と実感できるようなものにできるかな? こんな人のための記事です。 4時間扱いで、チームの記録の伸びと成長を...
陸上運動

陸上運動『リレー』④3/4時間目【6年6月】

2時間目で、バトンパスで後ろを向かないでもらう練習をしたよ! 今回も、チームごとにバトンパスを練習させていきたいけれど、どうしたら自分たちで課題意識をもって取り組めるんだろう…。遊び始めてしまわないか心配…。 ...
陸上運動

陸上運動『リレー』③ 2/4時間目【6年6月】

1時間目で、減速のないバトンパスの受け渡し方の基本を確認したよ! 確認はしたけれど、ここからそれで1時間もつかなぁ…。子どもたちが途中で飽きてしまいそう…。 こんな人のための記事です。 4時間扱いで、チー...
陸上運動

陸上運動『リレー』②~1/4時間目【6年6月】

単元構成はなんとなくわかったけど、実際にどう1時間を作っていけばいいのかが分からないんだよね…。 リレーだけで1時間はきついかも…。だって、ずっとバトンパスの練習をしていても飽きてしまいそうだし…。 こんな人の...
陸上運動

陸上運動『リレー』①~単元をどう組もう?~【6年生6月】

運動会が終わった…。さあ、クラスでの体育を再開しないと…。 運動会では、学年の先生に任せきり…。久しぶりに体育をしないといけないから、何をどうやるのか不安だな…。 こんな人のための記事です。 運動会が終わって、久...
表現運動

表現運動『運動会に向けた表現(南中ソーラン)の指導』④~2/10時間目~【6年5月】

1/10時間目では、6年生だけで南中ソーランのあいまいな部分を確認をしたけれど、2/10時間目では何をしたらいいのかな? ある程度確認したら、6年生だけで踊る必要はなさそうだけど… こんな人のための記事です。 ...
タイトルとURLをコピーしました